失敗しない土地探しのコツ!?
いい家を建てる工務店はみつかった。
じゃあ次に必要になるのは?
もちろん、土地(地面)です。
良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。
マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。
失敗は許されません!
家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。
そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!
2017年5月29日
いい家を建てる工務店はみつかった。
じゃあ次に必要になるのは?
もちろん、土地(地面)です。
良い土地をみつけるというのは、いい家を建てるのと同じくらい難しいのです。
マイホームは、一生に一度のビッグな買い物。それこそあなたの人生と命を賭けての買い物なんですね。
失敗は許されません!
家を建てる土地にもこだわるために、しっかりとした情報収集が大事です。
そこで、不動産の営業マンが教えない、不動産業界の裏側を特別に大公開しましょう!
良い土地情報は、なかなかあなたの手には届きません!インターネットや住宅雑誌が盛んになり、いろんな情報が簡単に手に入る現在でもです。
なぜでしょうか?
実は、不動産の商売方法に秘密が隠されているのです。よく不動産は、両手・片手の商売に例えられます。
「両手の商売」というのは、売主さんからも買主さんからも仲介手数料をもらうことです。
「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方からしか手数料をもらわないことをいいます。
とにかく、不動産業者にとって、一番儲かるのは当然「両手の商売」なのです。
ですから、売主さんから土地や住宅を「売って下さい!」と依頼を受けると、その業者は「売り物件情報」をできれば他の同業者には公開しないで自分だけで売りたいわけです。
いい物件は、なかなかオープンにならないし、自分の持っている物件をお客さんのために提案するということが難しいのです。
また、不動産の営業で一番の苦労は、何と言ってもこの「売り物件の情報収集」です。不動産、免許さえ受ければ誰でも営業できます。でも、売るものがなければ商売は成り立ちません。
そこで、「いい物件をください!」と業者間回りをするわけですが、そうは簡単に手にすることはできないので、個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。
結果として、土地をお求めの「お客さま」は、こうした隠れた情報を手にするためには、「強力パイプ」をもつ業者を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかないのです。
もちろん、私共は家を建てるプロですが、土地選びまでトータル的にサポートさせて頂く事も多くございます。
なぜならば、どういう土地に家を建てると良いのかということもよくわかっているからです。
もし、土地選びでもお困りであれば、一度、お気軽にご相談ください。
不動産の営業マンが教えない、"失敗しない土地選びのコツ"をお教えいたします。
2017年5月28日
こんにちは! 素敵空館の朝日 秀恵です。
今回、家づくりを検討している方に、どうしても知っておいていただきたいことがあります。
その知っておいて欲しいこととは・・・
今、家づくりで後悔している人が後を絶たないという事実です。
なぜ、家づくりで後悔をしてしまうのか!? と言うと、
家づくりで重要視すべきポイントを間違えてしまっているからなのです。
◆人生で一番高い買い物は「家」ではなく「住宅ローン」です◆
家づくりを検討している人のほとんどが、人生で一番高い買い物は「家」だと思っています。
しかし、人生で一番高い買い物は「家」ではないのです。
その答えは、、「住宅ローン」なのです。
なぜなら、例えば、3,000万の家を3,000万で買える人は現金で購入される方だけです。
ほとんどの人が住宅ローンを組みます。ローンの組み方によっては、3,000万の家が5,000万になる人、あるいは6,000万になる人、場合によってはそれ以上になってしまう人が存在するからなのです。
例えば、3,000万円の住宅を金利3%(全期間固定)35年のローンを組めば、その返済総額は、48,491,100円になります。
仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は55,789,440円になります。
その返済総額の差は、何と7,298,340円にもなるのです。
このことを踏まえれば、人生で一番高い買い物は「家」ではなく、「住宅ローン」であることがご理解いただけると思います。
◆結論◆
2017年5月27日
■ 家を建てるときに、どこに頼んでいいかわからない。
■ ハウスメーカーの営業マンに口説かれ、契約しようと思っている。
■ 大規模なリフォームを計画していて、高額の見積もりで驚いた。
ちょっと待ってください!
多くの住宅会社が差別化を図ろうと、色々な提案をしています。しかし、そのほとんどは耳慣れないものばかりで、家づくりをする人にとってわかりやすいものではありません。
「○○工法だからいい家だ」「大手ハウスメーカーは安心で小さな工務店で大丈夫ですか?」という営業マンのセールストークを信じ、契約書に印を押す前に、私たちの建てる家をご覧下さい。
私たちは「同じ予算で建てるならワンランク上の家を建てる」ということをコンセプトに、家づくりをしています。しかも、基礎や構造など完成してしまうと見えなくなるところまで、強いこだわりを持って家づくりに励んでいるのです。
なぜ、同じ予算でワンランク上の家が建てられるのか?
家づくりの金額の多くは、建材や職人さんに支払われる人件費なのです。
しかし、大手ハウスメーカーではテレビCMや住宅展示場の建設費・維持費など、あなたの家の原価とは関係のない販促費まで、あなたの家の価格に乗っているのです。
お客様の建てたい家はどんな家なのでしょうか?
家づくりを考え始めたばかりの頃は、自分の建てる家のイメージが固まっていないものです。ローンや保険に関する知識も少なく、下手をすると言われるがままに契約してしまう人も少なくありません。
家づくりは家さえ建てばよいということではありません。
ワンランク上の家を建るだけではなく、家だけではなく、住宅ローンや保険などライフプランに関わる全てのことを、私たちは総合的にご提案しています。
多くのハウスメーカーや工務店を回り、様々な提案を受けていく中で、お客様の建てる家のビジョンが見えてくるでしょう。
その後で、最後に私たちの見学会に参加していただければ、なぜ当社がワンランク上の家を建てれるのかがわかるでしょう。
2017年5月25日
住む人の心を、深いやすらぎと快さでつつむ自然が生み出した素材(木)。 この素晴らしい 『木の可能性や、木のもつ豊かさ、美しさ』 を生かした住まいづくりは、家族のライフスタイルを快適で心豊かな暮らしに変えます。
人工的なモノで造られた家は、どこか不自然・・・
木は、自然が生み出した天然の素材。
・紫外線の呼吸率が高く目に優しい。
・木の床は適度な弾力があり、衝撃を吸収するので膝を痛めない。
・さらに感触が良く断熱性が高いので肌触りが良い
など、木はたくさんの特質を持っています。
昔から日本に根付く家づくりは失われた?
しかし、戦後の家づくりは高度成長の時代と共に、新建材と呼ばれる石油化学製品や自然素材に似せた、まやかしの材料による家が増えたのも事実なのです。
忙しい日々を過ごしている多くの現代人にとって癒しは、木の香りや空間が生み出す憩いの場なのではないでしょうか?
また、自然素材派こだわりの家づくりは、木という自然の素材が質感や風格だけではなく、鉄やコンクリートに比べても耐久性・耐震性に優れ、住む人の健康や安全性、地球環境への配慮からも、住宅に最もふさわしい素材であると考えるからです。
住むヒトの心と身体を癒し、深いやすらぎと快さでつつむ自然素材にこだわった家づくりをあなたと共に・・・
2017年5月24日
人気の対面プランを豊富に品揃え。あなたにピッタリのプランが見つかります。
オールインワン浄水栓を標準装備
キッチンのめんどうなお手入れが簡単なので、いつでもキレイなキッチンを実現。
また、オプションには、快適な空間作りに役立つ、便利な機能や多彩なレイアウトにおすすめの収納ユニットを豊富にご用意。
ライフスタイルもくつろぎも十人十色。
まるでリビングのようにくつろげる、安全で心地よい空間へと変わっていく。
それが、素敵空館が提供する豊富なアイテムで様々なニーズにお応えできるシステムバスルーム。
ゆったりでも、さっとでも、気の向くままのバスタイムを。LIXILリデア Mタイプをご用意。
水面がどこまでも続くようなデザインで心地よい全身入浴をかなえるミナモ浴槽や、ダブル保温構造でお湯がさめにくいサーモスバスS。
暮らしをもっと便利で快適バスタイムを実現させる機能とデザインを盛り込んでおります。
みんなにフィットする快適機能に、本格的なエコ機能をプラス。どこにでもフィットする配慮も充実。
洗面台としての使いやすさはもちろん、住まいの環境に合わせてコーディネートすることもできます。
サーモスL
アルミの良さと樹脂の良さを融合した「ハイブリッド窓」優れた断熱性能と美しいフォルムの両立。
従来品に比べ、フレームを約50%スリム化
フレームの極小化によりガラス面積を15%拡大。
2017年5月22日
住宅に防犯性能をつけようとしたら、多くのお金が掛かると思っていませんか?
万が一のことに対して大金をかけるくらいなら、そのお金で、もっと使いやすくて見た目もいいキッチンや家具を買ったり、より大きな家を建てたほうがましだと思っていませんか?
実は、『防犯対策=お金がかかる』は間違った考えです。確かに警備保障会社の通報システムを入れたり、窓ガラスを割れにくいものに変えたり、赤外線やカメラをつけたりすればお金はかかります。しかし、これではいくらお金があっても足りません。
しかも、安心はお金をかければ手に入るというものではありません。お金をかけてさまざまな防犯設備を家の周りや中に取り付け対策しても、生活する中で、窓や玄関のカギをかけ忘れたり、通報システムのスイッチを入れ忘れたら全く意味がありません。
狙われているのはお金だけじゃない、あなたの命も危ない!
防犯対策を行う上で大切なことは、まずは「もしかしたら狙われるかも知れない!」という意識を持つことです。近年、警察の検挙率の低下により凶悪犯罪が増加かつ多様化していることをご存知でしょうか。
「ウチはお金持ちじゃないし」「取られるものやお金もないから」というノーテンキな考えでは、今の時代とても危険です。狙われているのは、お金や財宝だけではありません。あなたやあなたのご家族の命が狙われているかも知れません。
そんな中、大切なことは、"防犯意識"をもって生活をすることです。自分で今日から出来る対策もたくさんあります。
例えば、次のようなものがあります。
◆家族の情報をむやみに漏らさないようにする
「表札は苗字だけにする」「電話帳104への登録をやめる」「ぬいぐるみやインテリア雑貨など、一目で子供部屋だとわかるものを窓辺におかない」「女性や子供の部屋だとわかるカーテンはしない」「女性の下着を捨てる時は、カットしてから捨てる」「家族の情報が記載されているダイレクトメールやはがきはシュレッダーをかける」などがあります。
◆留守だということを悟られないようにする
「帰宅が夜になる時や天気予報で雨の日などは、洗濯物を部屋の中に入れてから出掛ける」「昼間、全てのシャッターや雨戸を閉めない」「室内でラジオやテレビの音を流しておく」「帰宅が夜になる場合は、室内灯をつけたまま出掛ける、またはタイマー付きの照明器具を使用し、夕方になったら照明が点灯するようにする」「車で出かけるときは、駐車場の真ん中に大人用の自転車を置いておく」「中長期不在のときは、新聞配達を一次停止する」など。
その前に、今、皆さんのご自宅の玄関や窓のカギはしっかり掛かっていますか。家の中にいるからといって犯罪者が入って来ないとは限りません。カギをかけずに生活している方は、今すぐにカギを掛けましょう。玄関はドアチェーンや補助錠も忘れずに。そしてこれを、しっかり習慣づけていきましょう。
また、身の回りでどのような犯罪が起きているのか、各都道府県の警察署のホームページで調べてみられることをオススメします。身の回りでおきている犯罪やさまざまな防犯対策について知ることができます。
2017年5月21日
お客様とのなが~いお付き合い
素敵空館は、「家」は完成したら終わりでなく、暮らしの変化や年月の経過で、お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。
ですから素敵空館では多くのメンテナンスメニューを持ち、なが~く快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。
素敵空館では、竣工したあなたの家を必ず定期訪問しています。大工道具を持参しているので、その場その場で建具等の微調整も行っております。
特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツですね。
新築のお客様には、お引渡し以後の1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年(1年後からは1年に1度の点検)をさせていただきます。
また2年、5年、10年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。
お客さまとのお付き合いに、終わりはありません
素敵空館は、家を建てるまではもちろんのこと、家を建ててからがお客さまとの本当のお付き合いの始まりと考えています。
定期点検やもしものトラブル時だけでなく、日頃からお客さまのより豊かな暮らしに貢献するサービスの提供を目指しています。
■ お引渡し
↓
■ アフター点検(1ヵ月後)
↓
■ アフター点検(3ヵ月後)
・住みゴコチはいかがですか?
・何か不具合はありませんか?
・家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。
↓
■ アフター点検(6ヵ月後)
↓
■ アフター点検(1年後)
・目に見える金物の増し締めや、外部木部のチェックを行ないます。
・木製建具の動きは?塗り壁は?
・慎重に確認いたします。
↓
■ 以後、1年毎の定期点検を実施
↓
■ アフター点検(10年後)
・総点検をいたします。
・耐用年数に近づいている設備機器のチェックも大切です。
◆緊急対応サービス◆
日常生活において、「トイレの水が流れない」「水漏れして止まらない」「鍵を破損してしまった」といった緊急性の高いトラブルにもサポートデスクが対応いたします。
急を要するトラブルにも即時対応、30分程度の応急措置作業対応、回数制限はございません。
※当初10年間、一次対応(応急措置)は、年間2回まで無料となります。3回目以降の一次対応は有料となります。また、ご利用回数は翌年に持ち越されません。11年目以降は、都度実費での対応となります。
※二次対応、部品交換等で費用が発生する場合があります。応急措置の範囲では復旧が困難なトラブルや、応急措置の範囲を超える工事等をご希望の場合は、有償となります。
※交通事情等により、応急対応が遅れる場合があります。
※緊急性を伴わないトラブル、メーカーサービスの手配が必要な修理については受付のみとなり、サービス提供会社の翌営業日以降の対応となる場合があります。
◆最長60年保証◆
素敵空館では、第三者機関家守りホールディングスと提携し、安心の住宅検査とアフターサポートでお客様のお住まいを見守ります。
1年目・2年目・5年目・10年目に、床下や建物外周など第三者機関の検査員による定期点検を実施いたします。点検結果は報告書でいつでも確認ができます。
10年目以降も5年ごとに建ててから60年間にわたって定期点検サービスを継続いたします。
マイホームは一生もののお買い物。
だからこそ、より長く住み続けられるようにしたいものです。
しかし、そのための建築中の建物検査と、施工後の定期検査の重要性についてはあまり知られていないのが実情です。
どんな住まいでも年月と共に傷み具合も進行していくもの。永く暮らす住まいだからこそ、第三者によりプロの目でチェックし、建てるときはもちろん、建てた後も長期的に家を見守り住まいの価値を維持するためのメンテナンスが重要なのです。
◆地盤補償 20年◆
信頼性の高い地盤調査からはじまり、関係法令、各指針や基準に基づいた高度地盤解析、そして安心の補償を20年にわたり提供。
検査・補償までの安心を実現します。
◆住宅設備延長保証サービス 最長10年◆
給湯器やシステムキッチン、システムバス、温水洗浄トイレなどお住まいにある設備機器の数々。
これらにはメーカーによる保証が付いていますが、保証期間は1~2年程度。何十年も使用するものに対して保証期間が長いとは言えません。
保証期間終了後の故障は自己負担で、高額になることもしばしばです。そこで、保証対象となる設備機器の故障や不具合に対して、修理あるいは交換を10年間無償で行える設備フリーメンテナンスをご用意しています。
住宅設備機器の延長保証サービスです。
キッチン、トイレ、バス、給湯器、洗面化粧台等の新築住宅に設置される住宅設備機器を対象に、保証対象となる故障や不具合が発生した場合、無償で修理・交換するサービスです。
主な保証対象機器・保証の範囲
住設あんしんサポート 3つの特長
最長10年間、何度でも利用可能!
保証期間中の修理の回数に上限はありません。
いつでも安心して機器をお使いいただけます。
新品交換含め無料修理
保証対象となる故障や不具合の修理・交換に関わる部品代、作業料、出張費など全て無料です。急な出費がなくなり、お客様の家計の不安を解消します。
窓口一本化でスムーズなトラブル対応
メーカーごとの保証書・連絡先を探すお手間をなくし、スムーズな対応をご提供します。
◆防蟻工事・防蟻保証(シロアリ補償)10年◆
湿気の多い日本では、住まいの大敵・シロアリ被害は脅威となります。土台や柱など住まいの構造材はシロアリにとって格好の標的です。
新築時に防蟻工事を実施するのはもちろんのこと、築年数の経過に応じて定期的な点検と工事が必要になります。防蟻工事と建てた後も安心が続く保証制度をセットにしてご用意しています。
「ボロンdeガード®シロアリ保証制度」は、保証期間中に、予防処理を行った木部にシロアリ被害が発生した場合に、無償で再施工し、修復費用を補償する制度です。
自然素材(ホウ酸塩鉱物)を主原料とする水溶液・粉体(ダスティング®処理)・固体(ボレイトスティック®)・シーリング材(ボレイトシール®)・パテ材(ボレイトフィラー®)に加工した薬剤を、高濃度で建物木部に処理をし、人に健康被害なく、長期に渡って建物の防腐防蟻効果を維持します。
2017年5月20日
◆木造住宅用地震対策 制震システム ダイナコンティ◆
木造住宅の専門家である建築学科教授・一級建築士をチームにむかえ、産学連携により共同開発。
オイルの粘性を利用して、地震の揺れによる振動エネルギーを消散、また建物の傾きを軽減するダンパー機能を持つ制振装置で、人命や家屋を力強く継続的に守り、家族の安心・安全を未来につなげます。
ダイナコンティの名前の由来は大切なご家族の(人命)と家屋(ご資産)を力強く守り続けられるように、
「DYNAMIC=力強く」+「CONTINUE=継続的に」という言葉から命名されました。
MerLavielleux 【メルラヴィーユ】、Lavielleux Design【ラヴィーユ デザイン】に標準装備で、「安全に暮らせる」「家づくり」が行えます。
◆小さな揺れから大地震まで効果を発揮
ダイナコンティの特殊な仕組みによって、小さな揺れから効果を発揮し、大地震に対する減衰効果だけでなく、繰り返し発生する地震にも継続的に制振効果を発揮します。
※特定非営利活動法人WOOD ACによる性能評価試験を実施しています。
「建物の傾き」及び「地震エネルギー」が減少
※イラストの建物の傾きは、計算結果を表しているものではありません。
※一定条件における簡易解析による
◆木造建物に対応・安心の10年保証
製品はシリアルナンバーで個別管理されており、10年の製品保証があり安心です。
サイズが小型なので大きな開口部のある壁から非開口の壁まで施工可能です。設置は原則1名で行うことができます。
◆住宅専門家とダンパーを知り尽くしたモータースポーツメーカーとの共同開発
建築学科教授・一級建築士と共同開発。さらに製造は信頼のヤマハモーターハイドロリックシステム社製。
住宅の専門家とダンパーを知り尽くしたモータースポーツ関連メーカーと鋭意を集結しています。
ヤマハモーターハイドロリックシステム(YHSJ)は油圧技術をコアとし、ヤマハ製品の付加価値を高める、ものづくりの会社です。ダイナコンティはYHSJによるメイド・イン・ジャパン製品です。
◆柱の耐力を検証 耐久性が高く、メンテナンスフリー
公的検査機関にて動的試験及び各種試験を実施しており性能を確認済みです。
国内油圧メーカーとのタイアップによって開発された製品です。 特許取得済
2017年5月18日
常務取締役 朝日 秀恵 Yoshie Asahi
二級建築士
インテリアコーディネーター
整理収納アドバイザー
大切にしているのは、お客様の人生をつむぐ場所を作り、心と時間を豊かにする場所をつくるということ。
ご相談・資金計画・土地探し・設計・工事監理・アフターサポートまですべてに携わらせていただいております。
何十年後の暮らしも幸せが続くように、良いデザイン、安全や快適性をお客様にあった形で提案することに全力を尽くします。
西田 洋幸 Hiroyuki Nishita
お客様が口にしている通りの土地ではなく、お客様が本当に望んでいる家が建つ土地かどうか、ということを念頭にお客様の"目"の代わりになるよう土地を探し、厳選してご提案します。
杉田 俊樹 Toshiki Sugita
私が仕事を好きな理由は、お客様に喜んでもらえるから。
喜んでもらえなかった物件は技術的に優れていようが、評価に値しません。小さなことにも目を配り、気を配り家づくりを進めていきます。
大棟梁 神田 隆
大工一筋40年
良いモノをつくるんだと心に決めてから、はや40年以上たちます。
これからもずっとその気持ちを忘れずにやっていきます。
水野 徹 Tooru Mizuno
一級塗装技能士
いかにきれいに仕上げるかをいつも考えて、お客様に納得してもらえる仕事を心掛けています。
野地 亨平 Kohei Noji
お客様が安心して、お水やお湯を使ってもらえるように正確で丁寧な仕事をすることを肝に銘じています。
泉迫 高志 Takashi Izumisako
一級表装技能士
クロス工事は、内装工事の中でも仕上がりが及ぼす影響は大きいので、自慢の技術力でクオリティの高い仕事をします。
吉川 淳 Makoto Kikkawa
第二種電気工事士
電気配線は隠れてしまう部分ですが、懇切丁寧をモットーに仕事をしています。
坪井 芝津恵 Shizue Tsuboi
2級整理収納アドバイザー
お客様に寄り添い、親近感を感じてもらえる対応、そして一緒になって楽しむ、そんな素敵空館の「人柄」のようなものをしっかりと感じて頂けるように努めています。
専務取締役 折田 千春 Chiharu Orita
私たち素敵空館のスタッフは、家づくりへの情熱は誰にも負けません!
私たちに、お客様の笑顔あふれる家づくりのお手伝いをさせてください!
三木 杏奈 Anna Miki
整理収納アドバイザー
お客様のお家づくりに携わらせていただいたことに感謝し、
また、素敵空館で建ててよかったと思っていただけるように、誠心誠意対応いたします。
2017年5月17日
当社の社名STWとは Spread The World の略です。
この意味は "広がりゆく世界" と言う意味です。
私たちは、人と人との繋がりや ご縁を大切にし、
どこまでも終わる事なく繋がっている人の輪を信じ、社会・事業活動の中で人の心に優しく暖かい元気や勇気を届けることができるよう日々務めています。
創業した平成18年以来、おかげさまで10年以上に
わたり地域の皆様とともに発展してまいりました。
私たち素敵空館は、お客様の「家」をつくるだけでなく、そこから始まる新たな「ライフスタイル」をデザインします。
家は家族の暮らしを守り、より豊かにしていく場所です。
生涯にわたって、家族のしあわせを預かる場所だからこそ、私たちはお客様のふくらむ夢や希望を
しっかりとした"かたち"にしていく必要があると考えます。
家族の将来の姿に思いを馳せながら、家づくりにおいて大切なことをひとつひとつ決めていく。
それは、暮らす場所であったり、間取りであったり、お金のことであったり、あらためて家族の人生と
向き合っていくということなのかもしれません。
「家を建てることは、未来を考えること」。
すべてのご家族様の今とこれからに寄り添いながら、お客様にとって本当に納得のいく家づくりのお手伝いを
してまいります。
また、関係各社との協力体制もより強固なものとし、お客様の信頼とご満足を第一に考えた独自のシステムを
構築しております。
そして、この先もより良い工務店であり続けるよう、お客様へのトータルサービスを当社内でワンストップで
叶え、それぞれのご家族さまのライフスタイルやニーズに最も適した住まいのカタチを提案・実現するために
新しい技術とノウハウをもって誠心誠意お応えしていきます。
お客様の人生の大切な機会に関わらせていただくことに心から感謝をこめて。
素敵空館 株式会社STW
代表取締役
素敵空館 株式会社STWでは、現在正社員を募集しています。応募内容をご覧の上、ご応募ください。
職種 | 住宅営業職 総合職 |
---|---|
募集対象 | 新卒・既卒 |
学歴 | 専門学校・短大卒以上 |
資格 | 要普通免許 ※有資格者優遇 |
人員 | 若干名 |
勤務地 | 広島市中区(本社) |
勤務時間 | 9:00-18:00 |
休日休暇 | 週休2日制、ゴールデンウィーク、夏期、年末年始休暇 有給休暇、育児休暇、介護休暇、年間休日120日 |
給与 | 当社規定による 月給 17万円~ (試用期間3ヵ月 時給950円) 諸手当 職務手当/技能手当/役職手当/出張手当/家族手当/交通費(2万円まで)/ 他 |
待遇 | 昇級年1回、賞与年2回、社会保険、退職金共済制度有、生命共済 |
広島市の工務店 素敵空館 株式会社STWの会社案内です。
社名 | 素敵空館 株式会社 STW |
---|---|
連絡先 |
郵便番号:730-0843 住所:広島県広島市中区舟入本町19-13 電話:082-295-3931(代表) FAX:082-295-3932 フリーダイヤル:0120-264-180 |
設立 | 平成18年12月14日 |
代表取締役 | 坪井 健 |
資本金 | 3,500,000円 |
業務内容 |
1.建築工事業 2.建築物の設計及び工事監理 3.屋根工事業 4.内装仕上工事業 5.大工工事業 6.タイル・レンガ・ブロック工事業 |
業務案内 |
新築住宅設計・施工 / デザイン住宅 / 注文住宅 リフォーム・リノベーション / 資金計画 / 土地探し |
登録・許可 |
建設業許可番号:広島県知事許可 (般-3) 第38137号 二級建築士事務所登録:広島県知事登録 18(2) 第2202号 |
第三者保証 |
株式会社日本住宅保証検査機構(JIO) 株式会社家守りホールディングス 地盤ネット株式会社 日本リビング保証株式会社 日本ホウ酸処理協会 日本ボレイト株式会社 |
取引銀行 | 広島信用金庫 広島銀行 もみじ銀行 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
店舗 |
![]() |
2006年12月
広島市にて株式会社STW 設立
建築設計事務所登録、住宅事業、リフォーム・リノベーション事業、保険代理店、軽運送事業 開始
2008年9月
省エネ窓ガラスコーティング事業 開始
2016年10月
㈱大京グループ ㈱大京リフォーム・デザイン指定工事店 締結
2017年1月
広島県知事 一般建設業許可 登録
2018年5月
住宅事業 リフォーム・リノベーション事業に 『 素敵空館 』 を新設
2018年10月
新築住宅設計・施工、注文住宅事業 自社住宅商品開発 開始
2019年3月
自由設計 フリープラン注文住宅 『 ラヴィーユシリーズ 』 販売開始
2017年5月16日
基礎 | 鉄筋コンクリート ベタ基礎 基礎パッキン工法(白あり10年保証) |
---|---|
土台 | KD材 防腐防蟻材 105×105 |
柱 | WW集成材 105×105 |
通し柱・隅柱 | WW集成材 120×120 |
梁 | KD材 105×105以上 |
制振装置 | 制震システム ダイナコンティ |
防蟻処理 |
基礎パッキン工法 大引き並び地盤1m木部部分防蟻薬剤塗布 (5年保証) |
断熱仕様 |
床:ポリスチレン 65mm 壁:高性能グラウスール 85mm 天井:高性能グラウスール 155mm |
屋根 | カラーコロニアル 遮熱コート |
---|---|
外壁 | サイディング 18mm 光触媒 |
軒天 | 不燃軒天ボード 5mm |
破風 | セメント系押出成形版 16mm |
床材 |
1.フローリング 12mm 2.合板12mm + CF1.8mm 3.和紙畳12mm |
---|---|
壁材 | ビニールクロス |
天井材 | ビニールクロス |
押入 | 床:べニア5.5mm 壁:べニア4.0mm 天井:べニア3.0mm |
物入 | 床:フローリング12mm 壁・天井:ビニールクロス |
階段 | 木製ユニット階段 |
室内建具 | リクシル |
窓(網戸) | リクシル ハイブリッドフレーム サーマルブレイク構造 Low-E複層ガラス |
---|---|
玄関ドア | リクシル アルミ製 断熱タイプ 親子ドア |
玄関収納 | リクシル コの字 w1200 |
キッチン |
リクシル ノクト I型2550 IHヒーター 食洗機 オールインワン浄水栓 人造大理石カウンター |
ユニットバス | リクシル リデア1616 換気乾燥暖房機 |
洗面化粧台 | リクシル ルミシス ベッセルタイプ W900 吐水口引出し式シングルレバー 曇り止めコート |
トイレ |
1F リクシル プレアスLS タンクレス温水洗浄便座 トイレ手洗い コフレルスリム 2F TOTO ZJ1 温水洗浄便座 |
給湯器 | エコキュート(460Lフルオート) |
計画換気 | 第一種換気 ダクトレス換気 |
基礎 | 鉄筋コンクリート ベタ基礎 基礎パッキン工法(白あり10年保証) |
---|---|
土台 | KD材 防腐防蟻材 105×105 |
柱 | WW集成材 105×105 |
通し柱・隅柱 | WW集成材 120×120 |
梁 | KD材 105×105以上 |
制振装置 | 制震システム |
防蟻処理 |
基礎パッキン工法 大引き並び地盤1m木部部分防蟻薬剤塗布 (5年保証) |
断熱仕様 |
床:ポリスチレン 65mm 壁:高性能グラウスール 85mm 天井:高性能グラウスール 155mm |
屋根 | カラーコロニアル 遮熱コート |
---|---|
外壁 | サイディング 15mm 光触媒 |
軒天 | 不燃軒天ボード 5mm |
破風 | セメント系押出成形版 16mm |
床材 | 1.フローリング12㎜ 2.合板12mm + CF1.8mm 3.和紙畳12mm |
---|---|
壁材 | ビニールクロス |
天井材 | ビニールクロス |
押入 | 床:べニア5.5mm 壁:べニア4.0mm 天井:べニア3.0mm |
物入 | 床:フローリング12mm 壁・天井:ビニールクロス |
階段 | 木製ユニット階段 |
室内建具 | リクシル |
窓(網戸) | リクシル ハイブリッドフレーム サーマルブレイク構造 Low-E複層ガラス |
---|---|
玄関ドア | リクシル アルミ製 断熱タイプ 親子ドア |
キッチン |
リクシル ノクト I型2550 IHヒーター 食洗機 オールインワン浄水栓 人造大理石カウンター |
ユニットバス | リクシル リデア Bタイプ1616 換気乾燥暖房機 |
洗面化粧台 | リクシル ピアラ W750 洗髪シャワー水洗 曇り止めコート |
トイレ |
1F リクシル プレアスLS タンクレス温水洗浄便座 トイレ手洗 コフレルスリム 2F TOTO ZJ1 温水洗浄便座 |
給湯器 | エコキュート(460Lフルオート) |
計画換気 | 第三種換気 ルフロ400 |
基礎 | 鉄筋コンクリート ベタ基礎 基礎パッキン工法(白あり10年保証) |
---|---|
土台 | KD材 防腐防蟻材 105×105 |
柱 | WW集成材 105×105 |
通し柱・隅柱 | WW集成材 120×120 |
梁 | KD材 105×105以上 |
防蟻処理 |
基礎パッキン工法 大引き並び地盤1m木部部分防蟻薬剤塗布 (5年保証) |
断熱仕様 |
床:ポリスチレン(65mm) 壁:高性能グラウスール85mm 天井:高性能グラウスール115mm |
屋根 | カラーコロニアル 遮熱コート |
---|---|
外壁 | 窯業系サイディング 15mm |
軒天 | 不燃軒天ボード 5mm |
破風 | セメント系押出成形版 16mm |
床材 |
1.フローリング 12mm 2.合板12mm + CF1.8mm 3.和紙畳12mm |
---|---|
壁材 | ビニールクロス |
天井材 | ビニールクロス |
押入 | 床:べニア5.5mm 壁:べニア4.0mm 天井:べニア3.0mm |
物入 | 床:フローリング12mm 壁・天井:ビニールクロス |
階段 | 木製ユニット階段 |
室内建具 | リクシル |
窓(網戸) | リクシル ハイブリッドフレームLow-E複層ガラス |
---|---|
システムキッチン | リクシル シエラS21 I型2550 IHヒーター 食洗機 オールインワン浄水栓 人造大理石カウンター |
ユニットバス | リクシル リデア Mタイプ1616 |
洗面化粧台 | リクシル オフト W750 洗髪シャワー水洗 曇り止めコート |
トイレ | TOTO ZJ1 温水洗浄便座 |
給湯器 | エコキュート(460Lフルオート) |
2017年5月15日
2017年5月13日
当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。
■個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
■個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。
■個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
■個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。
■個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
■個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。
■個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。
■コンプライアンス・プログラムの策定
本個人情報保護方針を実行するため、コンプライアンス・プログラムを策定し、これを研修・教育を通じて社内に周知徹底させて実施するとともに、継続的な改善によって最良の状態を維持します。