2024年10月25日

この家を選ぶことが、地球にも良い未来を選ぶことになる

地球を想う

地球を想い、住まう人を想う家づくり。


構造材や内装建材に使用されている木材は、ウッドワンが管理するニュージーランドの森林から産出されたものです。
限りある資源保護を目的とし30年サイクルの法制林施業を実現し、ニュージーパイン®を計画的に管理。
木材資源としての安定供給を図りながら、森の管理運営と木材としての質の高さを維持しています。
ウッドワンの森のニュージーパイン®は30年大切に育て、伐採して後も、100%再造林を行い持続可能な社会の実現に貢献しています。


地球にやさしい家づくり

次世代につながる森づくり

次世代につながる森づくり

cafunēが採用しているウッドワンのニュージーパイン®️は、温暖な気候と豊潤な土壌にめぐまれたニュージーランドで30年という年月をかけ、最高の無垢一本物を育てられています。

高品質な商品をお届けするために。そして何よりも、「地球環境」の未来を見すえた森づくりを行うために。植林から枝打ち、間伐、伐採、そしてまた植林する独自の法正林施業を実施しています。

正しい林業

正しい林業で、環境を守る

木を植え、育て、そして活かす。環境問題に対する意識が高まるにつれ、木の伐採に対する否定的な意見が多くなっています。

ですが、正しい林業、正しい森林経営をすることで森林資源を保全しながら、森林の機能を低下させることなく、一定の周期で毎年一定量の木材が永続的に収穫できる状態に保つこともできるのです。

木材は唯一再生可能な工業資源なのです。

CO2削減

CO2の削減で地球温暖化防止

唯一再生可能な資源である木の活用はCO2の削減にも貢献しています。

光合成では、大気中のCO2と地中の水(H2O)をもとに、酸素(O2)と炭素(C)を作りだしています。このとき、発生した酸素(O2)は外に放出され、炭素(C)は樹木の中に貯蔵されます。このように、森林は地球温暖化防止において重要な役割を果たしているのです。また木材製品になってもCO2の削減に貢献し、地球温暖化を防止しているのです。

木を余すところなく活用

木を余すことなく活用

環境保護への意識が高まる中、限りある木材資源を無駄なく有効に使うことは当然のことです。ウッドワンが育てているニュージ−パイン®は、上から幹までそれぞれの部位に応じた用途があります。

太い幹の部分は無垢材や集成材として使用。また中間部分は合板やLVLに加工。さらに先端部分は細かく砕いてトライウッド®に加工するなど、木それぞれの特徴を活かしながら性能や品質を高める加工を施すことで、建築用材として有効活用しています。

2024年10月24日

暮らしに合わせたラインナップ

暮らしに合わせたラインナップ

ライフスタイルに合った暮らしが見つかる cafunēでは、それぞれのライフスタイルに合った商品をご用意しています。




  • ゆとりあるコンパクトプランオープンキッチンスタイル


    オープンキッチンスタイルのLDKは光と風を取り込むため、コンパクトな住設計ながらも空間の広がりを感じさせてくれます。 また広々とした洗面室や2階のインサイドガーデンも魅力的です。


    間取りはこちら


  • ゆとりあるコンパクトプランクローズドキッチンスタイル


    キッチンを独立したスペースにすることでそこは料理人の専用スタジオに。 独立したキッチンスペースとしつつも、LDとの隣接配置で家族の程良い繋がりを大切にしたプランです。


    間取りはこちら


  • ゾーン収納&分散配置オープンキッチンスタイル


    キッチン横のパントリーとワークスペース、洗面室のリネン収納、玄関横のクローゼットなど収納スペースを適所に配置した生活利便性の良い片づけ上手なプランです。


    間取りはこちら


  • 愉しめる家ビルトインスタイル


    コンパクトな敷地にビルトインガレージ付きプランとしてはもちろんのこと、敷地に余裕があれば屋根付きの趣味スペースとしても大活躍。 趣味のバイクいじりや家族でのバーベキュー、楽しみが広がるプランです。


    間取りはこちら


  • 3間スパン大空間ワイドLDKスタイル


    木造住宅では困難とされた3間スパンの大空間LDKを確保したプランです。 家族がLDKに集まり、それぞれが好きな場所で好きな時間を楽しめるワンボックススタイルのゆとりを感じさせる住まいです。


    間取りはこちら


  • 大空間 L+DKワイドLDKスタイル


    リビングとダイニング・キッチンのスペースをずらして配置することで、大空間LDKでありながら程良い繋がりと独立を持ち合わせたプランです。 建物の間口を絞り込むことで様々な敷地に対応し易くなっています。


    間取りはこちら


  • 狭小間口用コンパクトスタイル


    狭小間口対応プランです。隣地と接近しながらも採光と通風が確保でき、LDKから連続するインサイドガーデンからは視線の抜けを確保しつつ、内と外の空間の繋がりを大切にしています。


    間取りはこちら


  • 広々LDKのL型配置ワイドLDKスタイル


    リビング・ダイニングを長手方向に配置し、空間に広さと奥行きを持たせ視線や空気の流れを感じることのできるプランです。26帖の大空間LDKは家族が自然と集まる団らんの場所となっています。


    間取りはこちら


  • 外に閉じて内に開く土間スタイル


    郊外宅地での新たな住まい手の多様なライフスタイルへ対応できるように、内と外が繋がるDOMAを作り、DOMAは「そら」に大きく開放したプランです。


    間取りはこちら


  • 内と外の繋がりを愉しむアウトドアリビングスタイル1


    プランを雁行させることで、敷地に配置した際に出来る余白をアウトドアリビングとして活用したプランです。リビング、キッチン、ダイニングのそれぞれの居場所から常に庭との繋がりを感じることの出来るプランです。


    間取りはこちら


  • 内と外の繋がりを愉しむアウトドアリビングスタイル2


    プランを雁行させることで、敷地に配置した際に出来る余白をアウトドアリビングとして活用したプランです。リビング、キッチン、ダイニングのそれぞれの居場所から常に庭との繋がりを感じることの出来るプランです。


    間取りはこちら


  • 内と外の繋がりを愉しむアウトドアリビングスタイル3


    プランを雁行させることで、敷地に配置した際に出来る余白をアウトドアリビングとして活用したプランです。リビング、キッチン、ダイニングのそれぞれの居場所から常に庭との繋がりを感じることの出来るプランです。


    間取りはこちら


  • 暮らしをより愉しく快適にワイドLDKスタイル1


    シューズクローゼットやファミリークローゼットの配置と、家事ラクな動線とランドリールームで利便性を高め、 吹き抜けに面したファミリーホールも便利な、愉しく快適な暮らしを育むプランです。


    間取りはこちら


  • 暮らしをより愉しく快適にワイドLDKスタイル2


    家族が集う大空間LDKとランドリールーム、シューズクローゼットを家事ラク動線で繋いだ動き易さと、 吹き抜けに面したファミリーホールが程良くLDKと繋がった住み心地の良いプランです。


    間取りはこちら


  • 暮らしをより愉しく快適にワイドLDKスタイル3


    ユーティリティーを2階に集約することで、家族が程良い距離感で集う大空間LDKを実現。 洗う・干す・仕舞うの家事スペースがコンパクトに集約された利便性の高さも魅力的なプランです。


    間取りはこちら


  • スタイリッシュな大屋根スタイル


    1階のLDKと2階のホビールームを大きな吹抜けでつなぎ、開放感と家族のつながりを感じられるプランです。2階から吹抜けを見下ろせば家族とコミュニケーションが取れる住まいです。


    間取りはこちら


  • 内と外の繋がり平屋スタイル


    リビングダイニングから続く内部の大きな土間が、LDKをより開放的で魅力的な空間へとしてくれます。小屋組みを活かした勾配天井が平屋だと感じさせない視線と風の通る気持ちの良いプランです。


    間取りはこちら


  • 内と外の繋がり平屋スタイル(切妻)


    リビングと内土間と軒下空間を連ねて配置することで開放感を創り出しながら、それぞれの場所で過ごし方を愉しめる端正な佇まいの平屋プランです。


    間取りはこちら

2024年10月 9日

耐震性・耐久性に優れた「いつもの安心・快適」が、いつまでも続く住まい

安定した品質

耐震性

家族の命だけでなく、日々の暮らしを守るためにも家の性能というのは非常に重要になってきます。
cafunēは耐震性・耐久性に優れた、JWOOD LVLと専用金物を用いた「JWOOD工法」で建てられています。
地震から家族と日々の暮らしを守るだけでなく、腐りにくく、シロアリにも負けない家づくりになっています。
その性能について詳しくご紹介していきます。

地震から学んだ家づくりの性能

  • 耐震等級1
    建築基準法レベル 阪神淡路大震災で倒壊する危険性があります。
  • 耐震等級2
    建築基準法の1.25倍の強度 阪神淡路大震災でも倒壊しない程度の耐震性。長期優良住宅の最低基準。
  • 耐震等級3
    建築基準法の1.5倍の強度 阪神淡路大震災でも十分安全な耐震性。耐震性に関する国内最高等級。


耐震性とは、建物が地震にどれだけ耐えられるかを示す基準です。
1~3の等級のうち数字が大きいほど耐震性が高いのが特徴です。


今から建物を建てる場合、建築基準法によって、この「耐震等級1」は必ずクリアしていなければなりません。

ですが耐震等級1の建物では倒壊や大きな損傷は防げるものの建物のダメージが大きいため、
その後大規模な修繕や住み替えが必要になるケースがあります。


阪神淡路大震災クラスの地震でも十分な安全性を確保するためには、
耐震性能に関する国内最高基準である「耐震等級3」の家づくりが必要なのです。


JWOOD工法の強み

木のやせ

高性能な住宅を長期的に維持できる

木材の最大の敵は「やせ」です。この「やせ」とは木材から水分が抜け、乾燥し細くなる現象のことを指します。

JWOOD工法に使われる構造材、JWOOD LVLはしっかりと乾燥させて製造するため、「やせ」の心配はほとんどありません。

これにより、外壁のクラックやクロスの切れ、室内ドアの開閉トラブルが大幅に軽減され、長期にわたり躯体の安定性が維持されます。

JAS認定

JAS認定に裏付けされた安心の強さ

木材は建築基準法とJAS(日本農林規格)でその性能が定められています。

JWOOD LVLはトータルで高い強度が与えられています。

特に梁の折れにくさを表す「曲げ強度 *1」や「せん断強度 *2」で他の材料の10~20%ほど高い数値が与えられています。

*1 曲げ強度...材料が曲げに耐える力の強さ
*2 せん断強度...材料が横に押しつぶされる力に耐える強さ

JWOOD LVLと専用金物

JWOOD LVLと専用金物よる最強タッグ

柱と梁・桁の接合部の木材の欠損を大幅に少なくし、接合部の強化を実現しました。

材料への欠き込みを最小限に抑え、JWOOD LVLの特性を最大限に活かすことのできる金物接合を採用。

JWOOD工法の接合部は伝統的な在来軸組工法の接合部と比較して、最大耐力で約1.5倍もの強度を発揮しています。

接合部が強く、硬いことで骨太な構造体を作ることができるのです。

材料と接合部の両方の特徴を活かし、長い間安定した耐震性を維持できる住宅づくりを実現しています。

JWOOD EX

「腐らない」「シロアリ」にも負けない家づくり

防蟻処理は、木材を使用する建物において、シロアリなどの害虫からの侵入や被害を防ぐための処理を指します。

従来の木造住宅では、建築時に薬剤を現場で塗布することで対応してきました。

しかし、薬剤の水分が蒸発する際に薬剤の成分も少しづつ失われ、10年程度で効果がなくなってしまいます。

JWOODEXは高圧で材の中心部まで注入する乾式注入方式ですので、半永久的に薬剤の効果が持続します。


安定した品質


トレーサビリティ(履歴情報の追跡)で厳しい品質管理
JWOOD LVLと専用金物

JWOOD LVLはウッドワンが植林、伐採、製材、加工、出荷まで全ての工程を一貫して行っています。
一連の履歴情報は、1本1本の材に印字された14桁の数字によって記録・保管されます。
材料のトレーサビリティが厳しい品質管理を可能にし、安心・安全な材料のご提供を実現しているのです。


JWOOD LVLの製造工程
一定の長さにカットされたパイン材の丸太を大根のかつら剥きの要領で切削し、ドライヤーでしっかりと乾燥させます。
厚さ約4mmに切り出された単板は、弱点となる部分が切り落とされ、1枚ごとにその強さが測定されます。
強さに応じてランク分けされた単板は、製造する材の性能に合わせて選定されてJWOOD LVLが作られます。
所定の強さを確保できるものだけが選ばれ作られたJWOOD LVLは、内部までしっかりと乾燥し、
積層接着することで個々の単板の性能が平均化され、バラツキの少ない安定した品質の構造材を作ることが可能となります。
構造用LVL JWOODは、木材固有の弱点を克服した、理想的な木質材料と言えます。

JWOOD LVLの製造工程

2024年10月 4日

セミオーダー住宅

セミオーダー

広々とした空間

家族のきずなを深める、機能的で快適な住まい

「cafunē-カフネ-」とは家族、恋人、友人に対し愛情や親しみを込めて頭や髪を優しく撫でることを言います。
素敵空館はこの「cafunē」をテーマに、温かみがあり、愛情に満ちた居心地の良い空間を創り出します。


特徴

広々とした空間

柱や仕切りがない広々とした空間

JWOOD工法+独自の設計手法で柱と柱の間を最大約6m(壁心寸法)まで広げることができるため、木造軸組構造では困難とされていた「大空間」を実現することができます。

家族や友人と過ごすためのひろびろとしたリビングルームやダイニングエリアをつくり「心のつながり」を深めることができます。

環境にも優しい

家族にも環境にも優しい

無垢材ならではの調湿性能、優しい肌触り、ぬくもり、そして時が経つごとに深みを増す「経年美化」。そんな本物の無垢材だけがもつ自然素材の心地よさが、家族と暮らしを優しく包み込みます。

構造材や内装建材に使用されている木材は、ウッドワンが管理するニュージーランドの森林から育てたもの。ただ木を伐採するのではなく、100%再造林を行って持続可能な社会の実現に貢献しています。

家族にも環境にも優しい理由

間取り

  • オープンキッチンスタイル

    オープンキッチンスタイル

    オープンキッチンスタイル

    たっぷりと光と風が取り込める「TUBE」を内包した
    オープンキッチンスタイルのLDK。
    料理をしながらも家族との
    コミュニケーションがとれ会話も弾みます。

  • 土間スタイル

    土間スタイル

    土間スタイル

    「外に閉じて、内に開く」をコンセプトに、
    建物内部に外土間を配置しています。
    外土間はリビングと連続した室内の内土間を間に挟むことで、
    室内と室外の繋がりを自然なものにしています。

  • 平屋スタイル

    平屋スタイル

    平屋スタイル

    小屋組みの特徴を活かしたロフト空間は、
    建物内部に外土間を配置しています。
    外土間はリビングと連続した室内の内土間を間に挟むことで、
    室内と室外の繋がりを自然なものにしています。

間取りについてはこちら


安心・安全の性能


cafunēは「いつもの安心・快適」が、いつまでも続くように長期優良住宅の基準を満たした高性能な住まいです。

長期優良住宅とは?

「長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられている」と認定された住まいです。

認定を受けるには、耐震性能・劣化対策性能・維持管理対策性能・断熱性能・一次エネルギー消費量性能など、
様々な基準をクリアする必要があります。

cafunēは、地震から大切な生命や財産を守るための耐震性能をはじめ、
多くの基準で最高等級を獲得し、高いレベルでその性能を備えています。

  • 耐震性能

    耐震性能

    JWOOD工法を採用し、建築基準法で定められた値の1.5倍の力の地震にも耐えられる強い家づくりを実現しています。

  • 劣化対策性能

    劣化対策性能

    「腐らない」「シロアリ」にも負けない 家づくりを実現する高耐久性部材JWOOD EX。

  • 維持管理対策性能

    維持管理対策性能

    内装・設備について、清掃・点検・修繕・入替などの維持管理更新が容易に行えるように配慮し、メンテナンスしやすい家づくりを実現しています。

  • 断熱等性能、一次エネルギー消費量性能

    断熱等性能
    一次エネルギー消費量性能

    住まいの省エネルギー性を考慮し、サッシや断熱材等は一定の性能を確保したものを使用しています。
    環境にも家計にもやさしく、快適な家づくりを実現しています。

性能の詳細についてはこちら


自然素材に囲まれた贅沢な空間


無垢材

無垢床

足から伝わる木の質感とぬくもり。
その独特の感触は、無垢床材ならではです。

無垢の木はお手入れして、ながく使える素材です。
繰り返しメンテナンスできるからこそ、
時がたつほどに味わいを増し、長持ちで住み心地の良い家になります。

キッチン

キッチン

使うほどに深まる味わいと愛着。
まるで家具のような無垢のキッチン。

風合いを損なわない塗膜で守られているため、
うっかり油や調味料をこぼしてしまっても大丈夫。
乾拭きか水拭きでサッと拭くだけでシミになりません。

洗面化粧台

洗面化粧台

無垢の木のやさしさをサニタリー空間にまで広げる
「無垢の木の洗面台」。

何気なく使う場面が多いからこそ
気分の上がる洗面台に。
既製品だけど造作っぽい...とても可愛い洗面台です。

建具

建具

天井ジャスト建具はシンプルモダンを追求した
化粧シート仕上げです。

最大基準H2,600㎜まで対応。
建具の高さが天井まであることで
お部屋全体を広々とした空間に見せることができます。

階段

階段

シンプルモダンな空間デザインにも調和した
「無垢のデザイン階段Light」。

壁の仕切りのないワイドLDKや土間テラスなどにおすすめのデザイン。
光や風が通り、視線が抜ける開放感のある空間を実現します。

  • 家づくり相談会
  • 建替え・リフォーム相談会
  • リノベーション相談会
知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

  • 小冊子
  • イベント